
実感できる豊かさを求めて
基本方針
身体的・精神的・社会的に良好な状態とは、どのような状態でしょうか。
姫路商工会議所青年部の皆さまの多くは、様々な経験や見識に優れたこれからの社会をリードしていく方々です。そのため、より一段高い物質的な豊かさを超えた人々の豊かさと、より広く深い体験や情報を求められています。
当委員会では一年間の活動を通して多くの体験や情報を共有し、会員皆さまの経営者としての資質向上や生活の役立ちにつながることを目指した事業を行っていきます。更にはそれらを通して、個人や社会のウェルビーイングの向上を図るとともに、本青年部のテーマである「元気と感動」を実現していきます。
主観的かつ持続的に感じる心身の豊かさと、多様性・多面性を認め合うことが互いに良い影響をもたらし、生産性向上や価値向上につながると考えられています。私たちの住むまち姫路に関わるテーマにフォーカスし、それぞれのウェルビーイングの探究と、温かみがありつつ活気あふれる交流を通じて絆を深め、胸襟を開いて、一人ひとりが一生ものの仲や経験となる機会を創出します。
また、成熟した社会のこれからの指標として注目されているウェルビーイングを率先して実感していただくことで、会社やご家族など、好循環をも生み出すことに波及し、皆さまがそれぞれの環境へ持ち帰っていただけるものがあることを願っております。
人と人のつながりの大切さを感じるとともに、楽しい時をともに笑い合い、苦しい時は助け合える、そんな仲間と貴重なひと時を過ごし、公私ともに充実した日々を送れるような委員会運営を目指します。一年間の委員会を終えた後、人生が豊かになったと一人ひとりが感じていただけますと幸いです。
事業計画(目的と事業)
■目的
①身体的に良好な状態…健康的な習慣。適度な運動。適度な睡眠。適正体重の維持。
②精神的に良好な状態…ストレスの解消。五感を使った自覚。信頼できる人間関係。
③社会的に良好な状態…力を発揮できる環境。趣味や私生活の充実。地域や社会への貢献。
■事業
・委員会での体験や交流を通じて、ウェルビーイングの向上を図る
・委員会メンバー、青年部メンバーの会員交流を深め、相互の連携を強める
・委員会メンバーの公私ともにプラスとなる経験を得る
・地域交流や地域貢献を通じて、社会や経済等の活性化を図る
・会社経営者としての資質向上と啓発を図り、経営能力の涵養に努める
メンバー
篠原 康太郎
石見 和之
小山 修平
千葉 真嗣
竹田 裕一
生田 裕也
大西 真輔
西川 嘉彦
西﨑 健太
浅野 公枇琥
有田 玲子
池田 雄真
石原 亮一
金谷 佳満
北村 欣一朗
桑原 理
坂本 和寛
立花 隆介
立岩 靖士
田中 秀明
檀野 久仁子
寺越 博之
西川 功一
西松 史純
橋永 光正
畠中 卓人
福本 晋也
藤永 治郎
藤原 成香
船田 憲一
前川 章吾
松本 明憲
山本 学